ホームページ内を検索する
現在地
HOME
看護職の皆さま
図書室

ここから本文です。

看護職の皆さま図書室

図書室を利用するときは

開室日

平日 9時~17時

司書の駐在について

研修期間(長期研修・看護研究研修)等にあわせて司書が駐在しています。
資料の問い合わせなど、遠慮なくお尋ねください。

駐在日時は、図書室入口の掲示または本会事務局までお問い合わせください。
電話番号:089-923-1287

所蔵資料のご案内

図書

「日本看護協会看護学図書分類表 第2版」により分類しています。
※看護・医療関係以外は「日本十進分類表」によります。
※配架場所は、書架の見出しをご参考ください。
※発行年の古いものは可動式の書架に配架していますので、側板の見出しをご参考ください。

雑誌

最新年の雑誌

雑誌棚に五十音順に配架しています。

前年までの雑誌

製本後、可動式書架に五十音順に配架しています。
側板の見出しをご参考ください。

視聴覚資料

「日本看護協会看護学図書分類表 第2版」により分類しています。
可動式の書架に配架しています。
視聴は、図書室内の機器をご利用ください。

その他の資料(図書・雑誌以外の冊子)

愛媛県看護協会、日本看護協会、各都道府県看護協会の報告書など、厚生労働省、愛媛県、看護・医療関係団体の報告書などを、出版団体別またはテーマ別に可動式書架に配架しています。

図書を探すときは

新着図書のご案内

雑誌を探すときは

愛媛県看護協会図書室所蔵雑誌一覧」をご覧ください。

文献検索をするときは

図書室のパソコンから、データベースを利用して文献を検索することができます。
自宅や職場のパソコンなどからでも検索できます。

最新看護索引Web(図書室内のみ利用可能)

日本看護協会図書館が所蔵する雑誌の記事検索
看護および周辺領域の情報を検索
会員専用ページ「キャリナース」で検索可能

CiNii(サイニィ)日本の論文をさがす

国立情報学研究所が運営する学術データベース
国内の学術論文情報を検索

  • 学協会刊行物・大学研究紀要データベース
  • 国立国会図書館雑誌記事索引データベースなど

Google Scholar(グーグルスカラー)

Googleが提供する検索サービス
学術専門誌などに掲載された論文や記事の検索

PubMed(パブメド)

MEDLINEの無料検索サービス

図書室に資料がないときは

近隣の大学図書館や公共図書館の図書や雑誌の所蔵情報を調べて利用しましょう。
※大学図書館は、学外者の利用が可能かどうかホームページで調べる必要があります。

つぎのWebサイトで所蔵館を調べることができます。

ページの先頭へ